昭和46年9月1日 社会福祉法人 敬愛会 設立
青木正作(元教諭・故人)は、高度成長時代の社会的要請である児童保育を行うために
社会福祉法人敬愛会を設立した。社会福祉法人の設立の基本思想を「天を敬い人を愛す るとして敬愛会と命名。
昭和46年9月1日 あおば保育園を開設 (定員110名)
立川市幸町、幸町団地の一角に住宅公団(現UR都市機構)より土地の提供を受け、
あおば保育園を開設
昭和49年6月1日 あおば第二保育園を開設(定員111名)
地域の発展と共に、社会的な強い要請により、あおば第二保育園を開設。
青木正作は自宅前庭を用地として提供
平成10年4月1日 特別養護老人ホーム 敬愛ホームを開設 (定員30名)
高齢化社会の到来による社会的要請により、地域福祉の為に高齢者介護事業に進出。
小規模特別養護老人ホーム、ショートステイ(2名)を併設。
平成13年4月1日 高齢者グループホーム ウエルケア立川を開設(定員18名)
認知症対応型共同生活介護事業として3ユニット設立。普通の生活に近い毎日を過ごす ことで認知症の進行の抑制に努める。
平成17年3月1日 高齢者小規模多機能施設ウエルケア国立を開設(定員30名)
グループホーム、小規模多機能型居宅介護のサービスを少人数に提供
平成21年4月1日 高齢者介護施設 ウエルケアひだまりを開設(定員41名)
グループホーム、小規模多機能型居宅介護、居宅介護支援事業所、高齢者専用賃貸住宅
地域密着のサービスを提供。
平成23年8月1日 特別養護老人ホーム ほゝえみを開設(定員29名)
地域密着型小規模特養施設を開設。 地域介護を必要とする高齢者の要請に答える。
平成25年4月1日 あおば保育園新園舎建替え (定員 140名)
定員増加し、 一時保育開始。 地域社会との連携し、子育て支援実施。